所沢・入間・狭山市の新築一戸建て・不動産情報はブルーノートホーム

営業時間/09:00~18:00
定休日/火曜日・水曜日
株式会社ブルーノートホーム 04-2938-5050

管理不全空き家とは?特定空き家との違いや認定基準をわかりやすく解説

不動産ニュース

空き家問題に関心があり、現状を把握し、適切な対応を検討したいと考えている、不動産オーナーや近隣住民のみなさま、こんにちは。

この記事では、管理不全空き家と特定空き家の定義、それぞれの認定基準、違いについて詳しく解説していきます。

管理不全空き家や特定空き家の問題点、そして、適切な管理方法について理解を深め、安心して過ごせる環境作りに役立ててください。

□管理不全空き家と特定空き家

管理不全空き家と特定空き家は、どちらも放置された空き家に対する問題解決のための制度ですが、その定義や認定基準は異なります。

それぞれの違いを理解することで、空き家問題に対する適切な対応を検討することができます。

1: 管理不全空き家とは

2023年に施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」の改正により、新たに「管理不全空き家」という区分が追加されました。

管理不全空き家は、1年以上誰も住んでいない状態の家で、管理が不十分なため、特定空き家に指定される恐れのある空き家を指します。

具体的には、以下の4つの状態が該当するとされています。

  • 壁や窓が破損し、落下する可能性があるなど、近隣住民や通行人に危険が及ぶ可能性がある状態。
  • 敷地内にゴミが散乱していたり、雑草が生い茂り、害虫が発生するなど、周辺環境を悪化させている状態。
  • 不法投棄や犯罪の温床となり、地域の安全や治安を脅かす可能性がある状態。
  • 老朽化により、倒壊の危険性が高まっている状態。

管理不全空き家は、特定空き家に指定される前段階の状態であると捉えることができます。

2: 特定空き家とは

特定空き家は、1年以上誰も住んでいない状態で、管理がほとんどなされていない状態の家を指します。

特定空き家に指定されるには、以下の基準を満たす必要があります。

  • 倒壊の危険性が高く、近隣住民や通行人に危険が及ぶ可能性がある状態。
  • 腐敗したゴミなどが放置され、悪臭や病原菌の発生源となる状態。
  • 崩れ落ちそうな壁や、雑草が生い茂った庭など、周囲の景観を著しく損なっている状態。
  • 木の枝が道路にせり出したり、敷地内にゴミが散乱し、近隣住民に迷惑をかけている状態。

特定空き家に指定されると、行政から「改善命令」や「勧告」など、より強い法的措置が講じられます。

3: 管理不全空き家と特定空き家の違い

管理不全空き家と特定空き家は、どちらも放置された空き家に対して問題解決を図るための制度ですが、管理不全空き家は特定空き家に指定される前段階の状態であるという点が大きな違いです。

管理不全空き家は、特定空き家のように厳しい罰則が科されることはありませんが、放置すれば特定空き家に指定される可能性があり、その場合はより重い罰則が科されることになります。

□管理不全空き家と特定空き家の認定基準

管理不全空き家と特定空き家は、それぞれ異なる基準に基づいて認定されます。

具体的な基準を理解することで、自分の所有している空き家が、管理不全空き家や特定空き家に該当するかどうかを判断することができます。

1: 管理不全空き家の認定基準

管理不全空き家は、特定空き家のように明確な基準が定められていません。

そのため、自治体によって認定基準が異なる場合があります。

しかし、一般的には、以下の基準を満たす場合に管理不全空き家と認定される可能性が高いと考えられています。

  • 建物の構造や外壁の劣化: 壁や屋根が剥がれ落ちたり、窓ガラスが割れているなど、建物の構造や外壁に著しい劣化が見られる場合。
  • 敷地内のゴミや雑草の放置: 敷地内にゴミが散乱していたり、雑草が生い茂り、放置されている状態。
  • 建物の利用状況: 長期間誰も住んでいない状態であり、窓や扉が閉ざされているなど、利用されていない状態。
  • 近隣住民からの苦情: 近隣住民から、ゴミの散乱や建物からの異臭など、迷惑行為に関する苦情が寄せられている場合。

管理不全空き家は、特定空き家と比べて、認定基準が曖昧な部分があります。

そのため、自分の所有している空き家が管理不全空き家に該当するかどうか不安な場合は、専門機関に相談することをお勧めします。

2: 特定空き家の認定基準

特定空き家は、以下の基準を満たす場合に、自治体から認定されます。

  • 倒壊の危険性が高く、近隣住民や通行人に危険が及ぶおそれがある状態。
  • 例えば、屋根が崩れ落ちそうになっている、壁が傾いている、基礎が腐食しているなど。
  • 腐敗したゴミなどが放置され、悪臭や病原菌の発生源となるおそれがある状態。
  • 例えば、敷地内にゴミが大量に放置されている、排水溝が詰まっており、水が溜まっているなど。
  • 建物の外観が著しく劣化し、周囲の景観を損なっている状態。
  • 例えば、外壁が剥がれ落ち、壁がむき出しになっている、窓ガラスが割れて放置されているなど。
  • 木の枝が道路にせり出したり、敷地内にゴミが散乱し、近隣住民に迷惑をかけている状態。
  • 例えば、木の枝が道路にせり出して通行の妨げになっている、敷地内にゴミが放置され、悪臭や害虫が発生しているなど。

特定空き家と認定されると、行政から「改善命令」や「勧告」など、より強い法的措置が講じられます。

□まとめ

管理不全空き家と特定空き家は、どちらも放置された空き家に対する問題解決のための制度ですが、その定義や認定基準は異なります。

管理不全空き家は、特定空き家に指定される前段階の状態であり、特定空き家と比べて、認定基準が曖昧な部分があります。

管理不全空き家と特定空き家の違いを理解することで、自分の所有している空き家が、管理不全空き家や特定空き家に該当するかどうかを判断することができます。

自分の所有する空き家が、管理不全空き家や特定空き家に該当するかどうか不安な場合は、専門機関に相談することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました